バイクをきれいに洗車

バイクをきれいに洗車

バイクを洗車する目的は2つ

洗車と言われると、自動車・バイクを問わず、多くの方が水洗いを連想するのではないでしょうか。
休日、庭や道路でホースを使い水をバイクや車にかけながら洗っているイメージです。
しかしバイクの洗車に関しては、このイメージはちょっと注意が必要です。

水洗いは綺麗にできる一方、「面倒くさい」イメージが付きまとうものです。
そのため「そのうちやろう」と思いつつも、ついつい面倒になって先延ばしにしてしまう…その結果どんどんバイクが汚れてしまう、しかも汚れてしまうとバイクに愛着を持てなくなって、ますます洗う機会が遠のく…そんな悪循環に陥ってしまっている方もいるはずです。

ぜひ知っておいて欲しいのは、バイクの洗車の目的には2つあることです。
ひとつは見た目をきれいに保つこと、もうひとつは安全性を維持することです。
自動車と違い、バイクはメンテナンスせずに野ざらしの状態にさらしておくと、サスペンションをはじめとした安全性に支障が生じる恐れがあります。
サビや腐食などを防ぐ意味で、洗車がとても重要になってくるのです。

こうした安全面を意識した洗車の場合、水洗いよりも拭いてきれいにする作業の方が重要になってきます。
表面の汚れな水洗いできれいにすることもできますが、細かい部分の油汚れは水をかけたくらいでは落ちないことが多く、手で拭き落とす必要があるのです。

まずは水なしで拭き掃除を定期的に行うことから

バイクの手入れでは、日常的に拭き掃除を定期的に行うことが原則となります。
水洗いで毎回バイク全体を洗うのではなく、こまめに気になる部分を拭いてきれいにしておくのです。
これなら無理なく続けられるという方も多いでしょうし、結果的にはこちらの方がバイクを長持ちさせることもできるでしょう。

実際にバイクを乗っていると、ちょっとした汚れが気になることがあるものです。
それをそのまま放置せず、ちょっとタオルやシート、あるいはスプレータイプのクリーナーなどで洗ってきれいにしておく習慣をぜひつけましょう。
掃除とまではいかない、こうしたレベルの意識がバイクをきれいに、かつ安全に保つのに役立ちます。

加えて、定期的に霧拭きの掃除も取り入れてみましょう。
クリーナーで霧拭きしたうえでタオルやウエットティッシュで拭き取る、あるいはタオルにクリーナーを拭きかけたうえで拭いていくという掃除です。
ただ、拭き取りタイプのシートの場合、不用意に使うと表面に傷をつけてしまう恐れもあるので気をつけましょう。
拭き取る場所によって、やり方や使うものを使い分けるようにしましょう。
そのうえで、水を使わずに使用できるワックスやコーティング剤を適度に使えば完璧です。

ツーリングなどで全体に目立つ汚れがついてしまった場合や、しばらくバイクを使っていなかった時などには水洗いをしましょう。
ポイントは、必ず防水対策を施したうえで水をかけること、できればバイク用の洗車場で行うことです。
そして洗う際には、落とした汚れが別の場所に付着しないよう「上から下へ」洗い流していくことです。
どうしても下の方の汚れが気になって先に洗いたくなるものなので、気をつけましょう。